大阪府の万博記念公園で開催される万博花火プロジェクト2023。
万博の夜空が音楽と花火に彩られ、毎年多くの観光客が訪れます。
打ち上げ時間や何発打ち上げられるのか気になりますよね。
また、花火大会といえば屋台も楽しみたいですね!
そこで今回は、
万博花火プロジェクト2023|屋台の場所
万博花火プロジェクト2023|何発上がる?
万博花火プロジェクト2023|打ち上げ時間
についてまとめていきたいと思います。
万博花火プロジェクト2023を無料で見られる場所についてはこちらの記事を参考にしてくださいね。
Contents
万博花火プロジェクト2023|屋台の場所
万博花火プロジェクト2023の屋台は東の広場のフードエリアという場所に設けられます。

屋台の場所であるフードエリアは2カ所ありますが、1カ所はVIP専用エリアとなるので注意してくださいね。
屋台の種類や場所によっては混雑が予想されるので、時間に余裕をもって買いに行くのをおすすめします。
屋台には定番の屋台グルメや、スイーツ、バーガーなど計25種類の様々な出店が予定されています。
中でもおすすめをいくつか紹介していきます!
たこ焼きバル 徳次郎
オージーパイ
ヨギチョギ
風雲児 日ノ本
waffle Labo Sunny
チャーライ極
たこ焼きバル 徳次郎
大人気!
— たこ焼きバル 徳次郎 (@R6HhcxLnPAscFDe) February 6, 2019
リピーター続出の「塩マヨネーズ」
。。。。なーんて( ・∇・)
絶対とかいうのもあまり好きではないです
「美味しかった」
「また食べたくなった」
「なんかこの店が好き」
気に入ってもらえたら幸いです
「なんか幸せ」
これ目指そかと。#たこ焼きバル徳次郎#肥後橋#淀屋橋#江戸堀 pic.twitter.com/H790a27raT
大阪でも有名なたこ焼き店、たこ焼き徳次郎。
リピーター続出の塩マヨネーズは一度は食べてみたい一品です!
オージーパイ
昼ごはん。気に入りの店のオージーパイ。公園思ったより暑い pic.twitter.com/CbAjuUsfaH
— Seki_Zeki (@North_sea_Ruso) September 14, 2019
オーストラリアのソウルフードで、サクサクのパイ生地がたまりません!
ミートパイやトマトチキンパイなどのおかず系やアップルパイなどのスイーツ系まで取りそろえています。
ヨギチョギ
ヨギチョギさんのやみつきバーガーあっさりしてて美味しかった✨#ヨギチョギ pic.twitter.com/k7gGilduqU
— にゃぁ☆@1118上洛 善逸 (@nya_hosi) June 18, 2023
こだわりの牛肉を使用した肉汁たっぷりのパテが特徴。
何度食べても飽きない、まさにやみつきになってしまうバーガーです!
風雲児 日ノ本
風雲児日ノ本のかすうどん
— さっさん (@sa____sa27) August 13, 2023
今まで食べたフェス飯で1番美味しく感じたかもしれない😋
そしてかすってホルモンなのを初めて知った… pic.twitter.com/zmoONckvZg
大阪名物かすうどんが万博花火プロジェクトで楽しめちゃいます!
関西風のあっさりとした出汁と濃厚なホルモンが絶妙にマッチして何度も食べたくなってしまう一品です。
waffle Labo Sunny
今日のスタグル。
— みかど🌸 (@mkd_crz_sn) May 28, 2023
waffle labo sunnyさんの、
ワッフルバーの、
マンゴー×生クリーム#ヨドコウ桜スタジアム #セレッソバル pic.twitter.com/Q5HN8z4zkx
クロワッサン生地をワッフル機で焼き上げた、サクサク、もちもち食感のスイーツです。
意外とボリューム感があるので、がっつりスイーツを楽しみたい方におすすめ!
チャーライ極
★大阪名物⁈ チャーシューオムライスの専門店★
— きゃんた@渋谷グルメ (@kyanta59209173) October 29, 2022
オムライスと炒飯をあわせた斬新なメニュー「チャーライ」。
今回は名物の「西成チャーライ」を頂きました😋
油たっぷりのホルモン、パラパラなチャーハン、ふわふわな卵🥚
罪深すぎる味でした🤤🤤
📍チャーライ極 pic.twitter.com/EueIpygX3K
大阪府西成のソウルフード、卵のせチャーハン。
ここでしか食べられないチャーライをこの機会にぜひ食べてみてください!
他の屋台の詳細は万博花火プロジェクトの公式サイトで確認できるので、ぜひ一度見てみてくださいね!
万博花火プロジェクト2023|何発上がる?
万博花火プロジェクト2023では15,000発もの花火が打ち上げられます。
さっき吹田・万博記念公園で上がってた花火📷
— 大阪高層ビル群をベランダから定点観測 (@osaka_teiten) November 26, 2022
万博花火プロジェクト「万博夜空がアートになる日」 #万博花火 pic.twitter.com/MF5ksAoQFs
万博花火プロジェクトの花火の見どころは音楽と花火の融合です。
コンピューターで1/100秒単位でプログラミングされており、人間の手ではできない何発も一気に打ち上げることができます。
また、音楽だけでなく、照明による驚異的な3D演出が幻想的です。
万博花火プロジェクト2023では何発打ち上がるかは公開されていますが、どんなプログラムで行われるかは非公開なんです。
何が起きるか分からないワクワク感で、当日が待ち遠しいですね!
万博花火プロジェクト2023|打ち上げ時間
万博花火プロジェクト2023の打ち上げ時間は18時30分からです。
打ち上げ時間は約1時間の構成で予定されており、20時終了予定です。
花火会場は12時から入場できるので、早めに向かって打ち上げ時間前に屋台などを楽しむのもアリですね!
16時30分以降は中央口以外の入口は封鎖されます。
16時30分以降に向かわれる方は入口を間違えないように注意してくださいね。
まとめ
今回は万博花火プロジェクト2023の屋台の場所や打ち上げ数、打ち上げ時間についてまとめていきました。
屋台は打ち上げ会場の東の広場にフードエリアとして設けられます。
打ち上げ数は15,000発で、細かくプログラミングされた圧倒的な演出に期待です!
打ち上げ時間は18時30分からで、約1時間の打ち上げが予定されています。
ぜひ万博花火プロジェクトで花火も屋台も両方楽しんでくださいね!