名城公園桜まつり(名古屋城桜まつり)は名古屋城と名城公園で開催されるお花見です。
そして、約1000本近くの桜が咲き誇る名古屋のお花見スポットになります。
また、名城公園のお花見では、ライトアップや屋台が出店されます。
屋台では定番のグルメから、名古屋の名物等を味わうことが出来るでしょう。
皆さんは2024年の名城公園お花見の屋台の営業時間と、出店内容を事前に知りたいですよね!
そこで今回は、
名城公園お花見2024|屋台の営業時間
名城公園お花見2024|屋台の出店内容
についてリサーチしました。
Contents
名城公園お花見2024|屋台の営業時間
2024年の名城公園お花見の屋台の営業時間を調査しました。
【営業時間】
・9時~19時30分頃まで(閉門20時)
【出店期間】
・2024年3月24日(金)~4月7日(日)
名城公園の屋台の営業時間は、昨年も9時~19時30分頃までとなっていました。
昨年の最終入場は、19時までになっているため、今年も同様になるでしょう。
お花見は毎年、3月下旬~4月上旬の期間で開催されています。
また、名古屋城では2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月)の期間中に名古屋城春まつりも開催されています。
名古屋城にて、土日祝を中心に「鯱食堂」という場所でオリジナルメニューが楽しめます。
桜まつりの期間と重なっているため、より沢山の屋台の食べ物を味わえますよ!
【催事情報】
— 【公式】妙香園 (@myokoen_758) March 27, 2023
「名古屋城 春まつり~鯱食堂~」にて出店中!!
花見セットや和菓子セット、ご注文いただいてから点てる抹茶・抹茶ラテなどを販売♪
ぜひ、お待ちしております!
【場所】名古屋城 鯱食堂
【日時】3月21日(火)~4月9日(日)
※雨天決行いたします#抹茶 #お花見 #桜2023 #名古屋観光 pic.twitter.com/GfxLIl1fSX
詳しくはこちらの公式サイトでもご確認ください。
また、屋台の出店場所はこちらになります。
・名城公園
・名古屋城 西の丸エリア

名城公園お花見2024|屋台の出店内容
2024年の名城公園お花見の屋台の出店内容を下記にまとめました。
・味噌串カツ
・飛騨牛寿司
・手羽先の唐揚げ
・焼きそば
・焼きういろう
・桜餅ソフト
・お団子
味噌串カツ
名城公園屋台でなごやめし。
— 或狐(あるこ) (@Aru_Arco) April 2, 2015
台湾ラーメン、味噌串カツ、味噌おでん[牛すじ、大根、こんにゃく]
うまぁ pic.twitter.com/h9i5JbSEPa
味噌串カツは名古屋の名物料理です。
豚カツに味噌だれをかけた食べ物になります。
味噌串カツ単体で食べても美味しいですし、ご飯との相性も抜群です。
飛騨牛寿司
名古屋城の桜まつり?春祭り?の屋台でも食べ歩きしたけど飛騨牛寿司は絶品だった〜味噌でんがくも抹茶ポップオーバーもうまし🍣ゴルゴンゾーラのピザは金山のお店だけどここのピザと生ハム前菜も美味しかった…てか今日食べすぎな気がするw pic.twitter.com/5zuoUQQpGi
— 緋月ハル💐 (@theta30) April 7, 2019
飛騨牛寿司は、和牛ブランドの希少部位を使用して握られたお寿司です。
飛騨牛はくどさや臭みが少ないため、さっぱりとした後味の食べやすいお寿司ですね!
脂っぽいお肉が苦手な方にもおすすめのグルメになります。
手羽先の唐揚げ
名古屋城と桜🏯🌸
— kyouchan🔪 (@kyouchan0127) April 2, 2023
お祭り屋台で名古屋グルメも頂きました😋#にきファミどんどん増殖しちゃう @uug2_ami pic.twitter.com/sbtPtoqsii
手羽先の唐揚げも名古屋の代表的な料理になります。
鳥の手羽先を油で揚げて、たれを塗り塩や胡椒等を振りかけて食べるのが一般的です。
手羽先は旨味が強いため、お肉好きな方は是非食べてみてください。
焼きそば
ちなみに名古屋城では屋台がたくさん出ています
— 森 梢(Kozue Mori) 🌙🔭 (@treetop_star) April 1, 2023
花見団子
八丁味噌玉子付き焼きそば
菜の花コーン焼きそば
どれも美味しかったので、名古屋城へお花見に行く方へオススメです!
あっ、ちなみにこれらすべて1人で食べました pic.twitter.com/6jLh1LLCw5
焼きそばは屋台の定番であり、食べる方がとても多いと思います。
こちらの焼きそばは、愛知県の名物の八丁味噌を使用した焼きそばです。
このような一風変わった焼きそばもあるため、食べ比べしてみても良いですね!
焼きういろう
名古屋城でお花見😊🌸🍡
— 苺パフェ (@strawbe18434707) April 4, 2022
朝の天気予報に騙された😟
雨☔どこいった?気温15度?
太陽🌞3つくらいあるんじゃないかってくらい暑い🥵
服装間違えた💧
おやつは
『焼きういろう』と
『金鯱サンデー(バニラ)』
#名古屋城
#春まつり
#さくら
#お花見
#おやつ pic.twitter.com/FA5ia9J7DU
焼きういろうは、名古屋名物のお菓子のういろうを焼いた食べ物です。
ういろうを焼くことによって、外はパリッとしていて中はもちもちの触感が楽しめます。
和菓子が苦手な方でも美味しく食べられそうですね!
桜餅ソフト
メーグルバスで約20分の名古屋城🏯
— 青いペンギン🐧 (@aoipenguin3) April 7, 2019
満開の桜🌸を見ながらの桜餅ソフトは別格の美味さ😋#名古屋城 #桜🌸 pic.twitter.com/p9WW245SVh
こちらのソフトクリームは桜餅の味になっています。
桜餅の優しい味が口の中に広がることでしょう。
お花見の季節限定の販売になるため、1回は食べておきたいですね!
お団子
名古屋城へお花見に行ってきました🌸
— ビショップ@マイペースなグラブル動画配信者 (@bisyoppuness) March 29, 2023
平日午前中に行きましたが、割と人が来ていました😳
庭園が綺麗に整備されていて、桜がいっぱいでした🌸
枝垂れ桜の下のベンチで、名古屋城を見ながら食べるお団子は最高でした😆
#名古屋城 #お花見 #桜2023 pic.twitter.com/g1hdbKvXp9
桜を見ながらお城で食べるお団子は風流がありますよね!
お団子は定番故に美味しい食べ物です。
洋菓子ではなく和菓子を食べたいという方にはお団子がおすすめになります。
その他紹介しきれなかったおすすめグルメはこちらになります。
【屋台】
・天むす
・田楽豆腐
・手羽先
・たこ焼き
・たません
・どて煮
・チヂミ
・さつまスティック
・チョコバナナ等
【鯱食堂】
・金鯱カップ
・金しゃちビール
・みそどて丼
・たまごサンド
・お抹茶&和菓子セット
まとめ
今回は、屋台の営業時間と出店内容についてまとめました。
屋台の営業時間は9時~19時30分頃まででした。
出店期間は2024年3月24日(金)~4月7日(日)までになります。
また、名古屋城では名古屋城春まつりも開催されていて、鯱食堂でオリジナルメニューが楽しめます。
屋台の出店内容は、味噌串カツや桜餅ソフトなどの名古屋ならではのものやお花見期間限定の食べ物が出店されるでしょう。