2023年も半年が過ぎ、夏休みやお盆の時期が近づいてきました。
実家に帰省する方、遠征して旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
そして遠出をする際は、車に乗って高速道路を利用することもあると思います。
高速道路の渋滞は、一度渋滞するとなかなか抜け出せなくて大変ですよね。
名神高速道路は渋滞しやすい高速道路のため、夏休みやお盆期間中はかなり混雑することが予想されます。
これからのお出かけのために、名神高速道路について、渋滞予測や混雑回避方法が気になると思います。
そこで今回は、
名神高速道路お盆2023|渋滞予測
名神高速道路お盆2023|混雑回避方法
についてリサーチしました。
名神高速道路お盆2023|渋滞予測
2023年の名神高速道路のお盆時期の渋滞について、ピークの予測を下記にまとめました。
【名神高速道路の渋滞のピーク予測】
・下り:8月11日(金・祝) 10時頃と18時頃
・上り:8月13日(日)~15日(火) 6時~17時頃
2023年のお盆期間前に、11日(金・祝)があります。
そのため、11日(金・祝)~16日(水)の6日間がお盆休みになる方が多いと思います。
また最長で、11日(金・祝)~20日(日)までお盆休みになる方もいると思います。
この時期に帰省ラッシュや旅行に出かけることが多いため、混雑しやすくなります。
特に、下りでは休み始めの11日(金・祝)の10時頃と18時頃にピークが来ると予想されます。
また、上りのUターンラッシュでは、13日(日)~15日(火)の6時~17時頃がピークになると予測されます。
上りでは旅行場所などによって帰る日が変わります。
そのため、お盆期間の後半の13日(日)~15日(火)はどの日も同様に渋滞すると予測します。
名神高速道路お盆2023|混雑回避方法
混雑回避には渋滞予測の日にちを避けることが一番なため、いつが良いのかまとめました。
・下りの出発日:12日(土)以降にずらし早朝(朝5時頃)・深夜に出発する
・上りの出発日:13日(日)~15日(火)の早朝(朝5時頃)・深夜に出発する
なるべくなら名神高速道路の混雑を回避したいですよね。
下りの出発の日にちは11日(金・祝)がピークのため、12日(土)以降にずらすと良いと思います。
上りはどの日付も込み合うため、ずらすことはなかなか厳しいと思います。
そのため、時間帯を変えて出発しましょう。
時間帯は下り・上り共に、早朝(朝5時頃)・深夜に出発するのがおすすめです。
他にも渋滞情報を確認することも混雑回避に繋がります。
そのためのおすすめのサイトやアプリをいくつかご紹介します。
上記のサイトやアプリは無料で使用できます。
事前にサイトやアプリで渋滞予測を確認すると予定を立てやすくなると思います。
また、YouTubeで名神高速道路・一宮インター乗り継ぎ地点の渋滞回避方法を紹介している動画がありました。
動画では以下のように説明されています。
【ショートカット術】
一宮南インターを降りる
↓
国道22号線の右端の車線からから左端車線に移動 ※安全確認
↓
高速入口へ
★できれば右側レーンがおすすめ(合流レーンに行き着いて謙虚に入れてもらうため)
よろしければ、動画も確認して混雑回避のためにご確認ください。
万が一渋滞にはまってしまい、トイレに行きたくならないようにコーヒー、紅茶など、カフェインを摂りすぎないようにすることも大事だと思います。
トイレがどうしても我慢できないときのために、携帯用トイレを持っていくこともおすすめです。
【防災関連商品の紹介】
— AteHorse (@AteHorse_sub) July 13, 2018
【 抗菌 消臭 】片手で秒速トイレ 10個セット 携帯トイレ 男女兼用 大便 小便 利用可能 日本製https://t.co/RdqvRtQgNV pic.twitter.com/bZBjDzudas
こちらは男女兼用で使用できる携帯用トイレで、通販サイトのAmazonで買うことができます。
また、百均でも携帯用トイレが売っています。
まとめ
今回は、2023年のお盆期間中の名神高速道路の渋滞予測と混雑回避方法についてまとめました。
渋滞のピーク予測ですが、下りは8月11日(金・祝) の10時頃と18時頃です。
上りは8月13日(日)~15日(火)の6時~17時頃と予測しました。
混雑を少しでも回避するためには、渋滞が予測される日にちや時間帯を避けることが良いです。
また、渋滞情報をサイトやアプリなどで確認することも混雑回避に繋がります。
情報を活用していただき、名神高速道路の混雑回避に役立てば幸いです。