博多湾芸術花火が5年ぶりに開催されます。
約10000発の花火が見所ですよね!
そんな博多湾芸術花火の開催を心待ちにしていた人も多いのではないのでしょうか。
花火大会といえば、屋台を楽しみに訪れるかたも少なくないですよね。
そこで今回は、
博多湾芸術花火2023|屋台の出店場所
博多湾芸術花火2023|屋台の出店時間
博多湾芸術花火2023|屋台のオススメグルメ
について紹介していきたいと思います!
以下の記事では博多湾芸術花火を見る穴場スポットの紹介をしています。
Contents
博多湾芸術花火2023|屋台の出店場所
2023年の博多湾芸術花火の屋台の出店場所は、会場と同じマリナタウン海浜公園に出店されます。

引用:博多湾芸術花火
最寄り駅の地下鉄姪浜駅から、徒歩約30分です。
少し駅から遠い場所にあるので、時間に余裕をもって行動したほうがよさそうですね。
博多湾芸術花火2023|屋台の出店時間
2023年の博多湾芸術花火屋台の出店時間16時頃と予想します。
ゲートオープンは15時から!
— 博多湾芸術花火2023 (@fukuoka__hanabi) May 19, 2018
着々とお客様をお迎えする準備が整ってきています!
16時からはステージイベントスタート。
フードコートやDJカーも設置完了!!
冷え込みが予想されますので、必ず防寒具をお持ちになりご来場ください!スタッフ一同海の中道芸術花火でお待ちしております!! pic.twitter.com/b9GrzbQlx0
上の投稿は前回大会の様子ですが、2023年もフードコートやDJカーなどの屋台が出店する時間は同じぐらいかと考えられます。
また、屋台の営業終了時間は花火の打ち上げ時間の30分前だったいう情報もありました。
そのことを考慮すると、屋台の営業時間は16時~18時30分までと予想されます。
海の中道花火大会来たけど、人多い〜っ_(:3」∠)_
— そんちょ (@s0ncy0) May 13, 2017
屋台の数そうでもないし、すごい並ぶ〜_(:3」∠)_
また、屋台の数が多くないみたいなので屋台が出店されている時間はずっと混雑していそうです。
屋台も楽しみたい人は会場時間と同時に会場へ到着したほうがよさそうですね。
博多湾芸術花火2023|屋台のオススメグルメ
屋台のオススメグルメを紹介をします。
【飲食店】
むしどりのカラフルネギソース丼
牛すじ煮込み
コーヒー、クッキー
【お弁当】
ANDO
中嶌屋
飲食店
むしどりのカラフルネギソース丼
海の中道芸術花火会場では
— 博多湾芸術花火2023 (@fukuoka__hanabi) May 8, 2018
40店舗の飲食店が出店します。
おいしいフードも楽しみになさってくださいね😋🌟
GALKARLY
メニュー:むしどりのカラフルネギソース丼
大濠公園前APARTMENTにあった「GALKARLY」さんは5月15日に福岡市南区向野に移転OPENするそうです! pic.twitter.com/af4Ore7vRM
ほかにも普段はスイーツやピザ、ポテト、カオマンガイなど、様々なものを提供しているお店です。
カラフルネギソースとはとてもユニークでおもしろいですよね。
牛すじ煮込み
海の中道芸術花火まであと15日となりました!今日もフードエリアのお店のご紹介です 🍴
— 博多湾芸術花火2023 (@fukuoka__hanabi) May 4, 2018
ガルズバーグ
メニュー:牛すじ煮込み🐄
福岡市博多区寿町3-2-1-2F
チケット好評発売中🎆
海の中道芸術花火HPへ🎆
チケット購入ページこちら↓https://t.co/XJyHGQBfjl pic.twitter.com/0Wfbh0Pmwx
普段は焼き鳥を提供しているお店のようです。
おつまみにいいですね!
コーヒー、クッキー
福岡良いお天気です😊
— 博多湾芸術花火2023 (@fukuoka__hanabi) May 15, 2018
いよいよあと4日となりました!
お天気が心配ですが💦
晴れますように🙏
飲食店のご紹介の続きです!
HONEY COFFEE
メニュー:コーヒー、クッキー
みなさんご存知の
福岡のスペシャリティコーヒー専門店です☕
どれもおいしそう♡
早めに買ってゆっくり食べたいですね😋 pic.twitter.com/sYN6wTs54S
コーヒーは、ゆっくりしたい時にとてもいいですね!
福岡では有名なコーヒー屋さんのようで、注目のお店です!。
お弁当
こんにちは!
— 博多湾芸術花火2023 (@fukuoka__hanabi) May 4, 2018
海の中道芸術花火まであと15日となりました!今日もフードエリアのお店のご紹介です 🍴
ANDO
メニュー:お弁当🍱
お弁当屋さんも2店舗ありますよお楽しみに☺️
チケット好評発売中🎆
海の中道芸術花火HPへ🎆
チケット購入ページこちら↓https://t.co/XJyHGQBfjl pic.twitter.com/Uie3TDEx6D
福岡良いお天気です😊
— 博多湾芸術花火2023 (@fukuoka__hanabi) May 15, 2018
いよいよあと4日となりました!
お天気が心配ですが💦
晴れますように🙏
飲食店のご紹介の続きです。
中嶌屋
メニュー:お弁当、カレー
おつまみメニュー以外にも
美味しいお弁当もあればお子様連れの方も安心ですね🌟
どれもおいしそう♡
早めに買ってゆっくり食べたいですね😋 pic.twitter.com/CzX0VSDACN
このように、2018年の開催時は飲食店、お弁当屋さんからの出店が多く、約40店舗もあったそうです。
普段はお店で提供されるものを屋台で楽しむことができる気軽さがとても良いですね。
博多湾芸術花火2023のフードコートの詳細はまだ発表されていませんが、以前とおなじでたくさんの屋台が並びそうなので広々とした場所に出店されそうですね。
また、博多湾芸術花火2023では、アルコールの販売が無く、ソフトドリンク・スナックのみの販売となりますが、飲食物の持ち込みは許可されています。
今回は紹介しきれませんが、飲食店の屋台には、以下のようなものがあります。
やきそば
キーマカレー
あげたこやき
豚バラ
牛ロースステーキ
地鶏もも炭火焼
牛タン
豚カルビ丼
など
色々な種類があって迷ってしまいますね。
屋台でサッとお金が出せるように、コンパクトなバッグを用意しておいても良いかもしれません。
このような和柄のポシェットも可愛いですよ。
まとめ
博多湾芸術花火2023の屋台の出店場所や時間、オススメグルメについてもまとめました。
屋台の出店場所はマリナタウン海浜公園です。
出店時間は16時頃~18時30分までと予想します。
様々な飲食店が集結するので、何を食べようか迷っちゃいますよね!
屋台だけで十分楽しめる博多湾芸術花火2023になりそうですね。