2024年も桜の季節が近づいてきました。
東京のお花見スポットとして知られる代々木公園でお花見を予定している方も多いのではないでしょうか。
2024年の代々木公園のお花見では屋台は出されるのでしょうか。
また駐車場が近くにあるのかも気になります。
そして代々木公園のお花見の混雑状況も知っておきたいところですよね。
今回は、
代々木公園お花見2024|屋台はあるのか
代々木公園お花見2024|駐車場情報
代々木公園お花見2024|混雑状況
についてリサーチしました。
代々木公園お花見2024|屋台はある?
2024年の代々木公園のお花見会場で屋台が出されるか明言されていませんが、代々木公園内では屋台はないと考えられます。
コロナ前でもお花見シーズンになると代々木公園内ではなく、代々木公園の周辺で屋台が出されていました。
渋谷門周辺
原宿門周辺
また、お花見シーズンの代々木公園周辺の屋台では以下のような物が売られていました。
・ご飯系
・お好み焼き
・焼きそば
・たこ焼き
・フランクフルト
・パニーニ
ほぼ開店同時に行ったがソルビン数人待ち、、時間もったいないから代々木公園で花見。屋台のパニーニ食べて幸せ。500円よ❣️こだわりの食材でした。
— ようこ (@RabiYoko) March 31, 2018
友人と待ち合わせまで桜と時間をつぶす。パエリアまつりだっけ、確かやってるよね。行ってみよう! pic.twitter.com/p2Bgsd5VKM
代々木公園で花見ーやっと屋台に会えた!!なんでや、屋台の焼きそばは死ぬほどうまいρ( ^o^)b_♪♪ pic.twitter.com/48aHxI6l
— たろっぴ (@tarotarotarooo) April 8, 2012
2024年のお花見シーズンも代々木公園周辺で屋台がある場合は、同じような物が売られると思われます。
ちなみに代々木公園内では屋台ではなく売店があるので、そちらを利用するのもアリですね。
代々木公園お花見2024|駐車場
2024年のお花見シーズンでも代々木公園の駐車場は使用できると考えられます。
代々木公園の駐車場の情報は以下の通りです。
【代々木公園駐車場】
駐車場可能台数:65台
料金:最初の1時間600円 以降30分毎300円
営業時間:24時間営業
ただ、代々木公園の駐車場はお花見シーズンは混雑することが予想されます。
代々木公園周辺の駐車場もいくつかあるので、そちらを利用してもいいですね。
特に2023年は空いている駐車場を探すのに時間がかかるかもしれません。
そのため、事前に駐車場を予約できる
【akippa(あきっぱ!)】
を利用することをオススメします。
\駐車場の心配ナシでお花見を満喫できる♪/
多少代々木公園から距離があっても、すぐに止められる駐車場を探してお花見を楽しめるといいですね。
代々木公園お花見2024|混雑状況
2024年のお花見シーズンにおいて、代々木公園での混雑状況は以下のように考えます。
【混雑状況】
■平日は12〜15時が混雑のピーク
■休日は11〜16時が混雑のピーク
平日
お花見シーズンの代々木公園の平日の混雑状況ですが、10時ごろからお花見客が少しずつ増えてくるようです。
16時をすぎると徐々にお花見客は減ってくるので、平日であれば午前中か16時以降の夕方だとかなり混雑している状況を回避できそうです。
休日
お花見シーズンの代々木公園の休日の混雑状況ですが、9時ごろからすでにお花見客が多くいるようです。
お花見客が減ってくるのは17時ごろと言われているので、朝早くか17時以降の夕方であれば混雑する状況を避けられるかもしれませんね。
まとめ
2024年の代々木公園のお花見会場では屋台はあるのか、また駐車場や混雑状況についてまとめました。
2024年の代々木公園のお花見会場に屋台があるかは明言されていませんが、コロナ前では代々木公園周辺で屋台が並んでいたようです。
代々木公園でお花見をする時は代々木公園の駐車場だけでなく、周辺の駐車場を利用するのもありです。
そして、代々木公園でのお花見の混雑状況に関しては、平日では10時〜16時、休日では9時〜17時に混雑するのではないかと予想します。
2024年は久しぶりにお花見を存分に楽しめると良いですね。