願い事とともにランタンを空に飛ばす七夕スカイランタン祭り、ディズニーのラプンツェルのワンシーンみたいで人気ですよね。
5回目となる2023年七夕スカイランタン祭りはさらにパワーアップして東京、愛知、京都、福岡の4都市で開催されます!
ところで七夕スカイランタン祭りはチケットの購入が必要なんですが、ランタンを飛ばさずに見るだけなら無料でいけないかな?と考えてしまいますよね。
そこで今回は開催場所や口コミ評判もあわせて、次の内容について調査してご紹介しますね!
七夕スカイランタン祭り|見るだけなら無料?
七夕スカイランタン祭り|場所
七夕スカイランタン祭り|口コミ
七夕スカイランタン祭りの屋台の情報についてはこちらの記事をご参考ください。
七夕スカイランタン祭り|見るだけなら無料?
結論から言うと七夕スカイランタン祭りは会場に入るにはチケットの購入が必要なので、無料で見るのはほぼ無理と考えてよいと思います。
だったら会場の外から見ればいいのでは?と思いますよね。
今回の会場の東京、愛知、京都、福岡のうち京都を除く3会場が屋内での開催なんです。
京都だけは屋外開催なので、遠くからなんとか見えるかもしれませんが、きれいな風景は期待できないかもしれません。
というのも、七夕スカイランタン祭りのランタンは安全と環境に配慮して、風船のように糸がついたLEDランタンを使用しています。
糸付きということは、たぶんあまり高く飛ばないので、遠くからはそんなに見えそうにないですね…
そして何より、空に浮かぶたくさんのランタンは下から見上げるのがやはり一番迫力があって綺麗!
夏の思い出に、七夕スカイランタン祭りを楽しみたい方はぜひチケットをご購入くださいね。
七夕スカイランタン祭りは毎年とても人気のイベントですので、チケットはお早目に購入することをおすすめします!
七夕スカイランタン祭り|場所
2023年の七夕スカイランタン祭りの開催場所を詳しくご紹介しますね!
場所は全部で4か所あり、それぞれ日程が違うのでご注意くださいね。
東京会場 … 新宿住友ビル三角広場 7/21(金)~7/23(日)
愛知会場 … 愛知県国際展示場展示ホールA 8/25(金)~8/27(日)
京都会場 … 府立橘川運動公園城陽五里五里の丘 7/28(金)~7/30(日)
福岡会場 … 西日本総合展示場新館ABC展示場 7/14(金)~7/16(日)
京都会場のみ屋外での開催となりますので、天候が悪い場合は中止になる可能性があります。
屋内でスカイランタンは楽しめるのかな?と不安になるかもしれませんが、照明などが工夫されてちゃんと綺麗に見えるそうですよ!
続けてチケット、時間についてもご紹介しておきますね。
会場 | 一般チケット | 中止保証付きチケット |
東京 | 大人(13歳以上)7,500円 子供(6歳~12歳)3,500円 | 大人(13歳以上)9,500円 子供(6歳~12歳)4,500円 |
東京以外 | 大人(13歳以上)6,500円 子供(6歳~12歳)2,500円 | 大人(13歳以上)8,500円 子供(6歳~12歳)3,500円 |
中止保証付きチケットはちょっと高いですが、天候や社会情勢などで中止になった場合でも払い戻しされます。
七夕スカイランタン祭りの時間進行は、全部の会場共通で次のとおりです。
17:00 開場 縁日ゲーム・出店・ステージパフォーマンスを楽しみます
20:30 ランタンリリース
21:00 閉会
ランタンだけでなく、色々楽しめるコンテンツが用意されているので、待ち時間も退屈しませんよ。
屋台グルメや縁日など楽しんだ後、ランタンリリースでクライマックス、忘れられないイベントになりそうですね!
七夕スカイランタン祭り|口コミ
過去の七夕スカイランタン祭りに参加した方の口コミをご紹介します。
楽しめた!という感想の他、ちょっと残念だった…という口コミもあって、どちらものせておくので参考にしてみてくださいね!
まさにラプンツェル!ディズニー好きの友達などと行くと楽しそうですね。
屋外でのスカイランタン、素敵ですね!
こちらは屋内会場、ちゃんと綺麗に見えますね!
環境配慮のための糸が仇となってしまうようです。
ランタンが上がらないのはちょっと悲しいので、改善を期待したいですね。
まとめ
七夕スカイランタンを見るだけなら無料でできるか、開催場所や口コミについてご紹介しました。
結論としてはチケットを購入しないとランタンを楽しむのは難しいということがわかりました。
2023年は東京、愛知、京都、福岡の4都市で開催され、ランタンだけでなく、縁日やパフォーマンスなども楽しめる内容になっています。
この夏は大切な方と一緒に、舞い上がるスカイランタンを見上げて、素敵な思い出を作ってはいかがでしょうか?