琉球海炎祭は沖縄県宜野湾市で4月に開催される花火大会です。
デザイナーのコシノジュンコさんが花火のデザインを手掛けており、沖縄県の伝統民謡と共に打ち上げられます。
古風な音楽とコンピューターによる精密な打ち上げなどのデジタル技術の融合が一番の見どころです。
そんな琉球海炎祭ですが、開催地が沖縄ということで旅行も兼ねて行かれる方が多いのではないでしょうか。
せっかくなら花火が見えるホテルや穴場スポットのような場所があるのか知りたいですよね。
また、カヌチャベイリゾートで花火が見れるとのことですが、無料で見られるのか詳細が気になります。
そこで今回は、
琉球海炎祭2024|見えるホテル
琉球海炎祭2024|見える場所
琉球海炎祭2024|カヌチャで無料で観れる?
についてまとめていきたいと思います。
Contents
琉球海炎祭2024|見えるホテル
琉球海炎祭の花火が見えるホテルは以下の通りです。
ラグナガーデンホテル
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス
それぞれ詳しくご紹介していきます!
ラグナガーデンホテル
ラグナガーデンホテルは琉球海炎祭の会場のすぐ目の前なので、大迫力の花火が見えるホテルです。
4/15(土)本日は琉球海炎祭🎆
— 【公式】ラグナガーデンホテル (@LagunaGarden) April 15, 2023
ホテル最上階からのきれいな花火の様子です✨
お菓子のMeijiさん協賛で、きのこ🍄カールなど、珍しい花火もありました❤#ラグナガーデンホテル #沖縄 #宜野湾市 #琉球海炎祭 #花火 #LAGUNAGARDENHOTEL #OKINAWA pic.twitter.com/eNNUNEwkOU
花火が始まる直前まで琉球海炎祭の屋台が楽しめるのが一番の魅力です。
もちろん花火もしっかり綺麗に見ることができますよ!
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわんはも琉球海炎祭の会場にとても近く、迫力ある花火が見えるホテルです。
屋外プールが凄すぎた。。#沖縄プリンスホテル pic.twitter.com/DiopvG3tND
— マチヨ・チヨスケ (@machiyo321) October 7, 2022
2022年にオープンしたばかりなので、内装も一層きらびやかです。
屋上にはプールがあり、まるで海と一体化したような感覚が味わえます!
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
ベッセルホテルカンパーナ沖縄は琉球海炎祭の会場から4㎞ほど離れた場所にあるホテルです。
ベッセルホテルカンパーナ沖縄の湯涼み処からのアメリカンビレッジ夜景がとてもきらびやか! pic.twitter.com/7t7MreTr24
— こうへい@ちばの人 (@kouhei1288) October 27, 2021
会場からは少し離れていますが、海沿いにあるので他の建物に視界を遮られずに花火が見えるホテルです。
花火だけでなく、夜景がとても綺麗なことでも有名ですよ!
ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンス
ムーンオーシャン宜野湾 ホテル&レジデンスは琉球海炎祭の会場から1㎞ほど離れた場所にあります。
ムーンオーシャン宜野湾。
— ぐやーしゅ@旅好き✈️🌴🌏 (@guyahshu) March 4, 2023
リゾート感はそこまでだがよきよき。
3枚目の感じオアフのイリカイホテルからの眺めに似てる🌴 pic.twitter.com/Yl7yk8VZqD
会場までは徒歩15分ほどなので少し早めに会場を出れば、十分屋台も楽しむことができる距離です。
こちらのホテルも海沿いにあるので、視界良好で花火を楽しむことができますよ!
琉球海炎祭2024|見える場所
琉球海炎祭の穴場スポットは以下の通りです。
謝苅公園
アラハビーチ
森川公園
嘉数高台公園
浦添大公園
謝苅公園
琉球海炎祭の会場から車で15分ほどのところにある穴場スポットです。
夜景が好きなので首里崎山公園や名護中央公園によく行きますが、個人的第一位は北谷の謝苅公園。ここから見えるアメリカンビレッジの夜景と花火🎆は最高です👍✨#アップ738 pic.twitter.com/8wCHy5cTDn
— イミグレ (@Bali_River) April 14, 2022
昔から夜景が綺麗なスポットとして有名で、見晴らしがとても良い場所です。
駐車場はありますが、数台しか停められないので早めに向かうことをオススメします。
アラハビーチ
琉球海炎祭の会場から車で10分ほどのところにある穴場スポットです。
#琉球海炎#沖縄#花火#花火大会#宜野湾#トロピカルビーチ#コンベンションセンター#沖縄移住#家族#アラハビーチ pic.twitter.com/EFX9UXyZQk
— Sayo🌺沖縄移住スローライフママ (@sayoslowlife) April 9, 2017
ビーチで海沿いなこともあり、建物に視界を遮られずに花火を楽しむことができます。
無料の駐車場や遊具、遊歩道など様々な設備が揃っているのも魅力的です。
森川公園
琉球海炎祭の会場から徒歩25分ほどのところにある穴場スポットです。
森川公園から花火見たけど
— ゆう (@gimarinn1320) September 17, 2023
本当に天気が良ければ穴場
だなあ。
今日は結構人いたからよかったけど1人だとそんな勇気はない笑笑 pic.twitter.com/d8tJgN4dwb
閑静な公園なので地元民しか知らない超穴場スポットです。
花火が始まるよりも早めに会場を出れば、屋台も十分に楽しめますよ。
嘉数高台公園
琉球海炎祭の会場から車で10分ほどのところにある穴場スポットです。
宜野湾市/嘉数高台公園pic.twitter.com/pY6VfetWWe
— 沖縄の風景 (@OKINAWA_keshiki) March 18, 2023
公園内には展望台があるので、綺麗に花火を見ることができます。
展望台周辺には人が集まりやすいので、早めに向かうことがオススメです。
浦添大公園
琉球海炎祭の会場から車で10分ほどのところにある穴場スポットです。
浦添大公園展望台からの風景。 pic.twitter.com/iEouUyqzjR
— 織 不坂 (@orihuzakawagon) March 18, 2023
とても大きな公園なので、お子様連れの方などお昼のうちから遊べる穴場スポットです。
展望台が設置されているので、もちろん花火を綺麗に楽しめますよ!
琉球海炎祭2024|カヌチャで無料で観れる?
カヌチャベイリゾートでは残念ながら無料で花火を見ることができません。
カヌチャベイリゾートは名護市にあるホテルです。
昨年の「琉球海炎祭WINTER2023」ではカヌチャベイリゾートで開催されました。
ですが、2024年の琉球海炎祭は宜野湾市にあるトロピカルビーチで開催されます。
なので、今年はカヌチャベイリゾートから花火を見ることはできません。
また、昨年の琉球海炎祭ではカヌチャベイリゾートに宿泊する人、または花火観覧チケットを購入した方のみ入場が可能でした。
仮にカヌチャベイリゾートで開催されたとしても無料で見ることはできなかったかもしれないですね。
まとめ
今回は琉球海炎祭の花火が見えるホテルや穴場スポット、カヌチャベイリゾートについてまとめていきました。
琉球海炎祭の花火が見えるホテルはいくつかあります。
中には会場のすぐ目の前にあり、屋台も十分楽しめることができるんです。
穴場スポットもいくつかありますが、競争率が高い場所もあるので狙っている場所によっては早めに向かうことをオススメします。
昨年の琉球海炎祭は名護市のカヌチャベイリゾートで開催されましたが、今年は宜野湾市のトロピカルビーチで開催されます。
なので、カヌチャベイリゾートからは花火を見るのは難しいでしょう。
また、昨年はカヌチャベイリゾートに泊まる人か花火の観覧チケットを購入した人のみカヌチャベイリゾートで花火を見ることができました。
日本一早い花火大会と言われる琉球海炎祭。
ぜひ沖縄旅行も兼ねて素敵なホテルで花火を楽しんでくださいね!