千葉県九十九里町に面した九十九里浜。
日本一の砂浜で、毎年多くの観光客が海水浴を楽しみに訪れます。
夏以外でも、九十九里の質の良い波を求めて、サーファーなどに季節を問わず人気です。
そこで今回は、
九十九里2023|おすすめの海の家
九十九里2023|駐車場情報
についてまとめていきたいと思います。
Contents
九十九里2023|おすすめの海の家
九十九里のおすすめ海の家は以下の通りです。
海の家 ゆうなぎ
九十九里市場(こすたぶらんか)
海の家 九十九里館
海のBBQサイト 99ビーチポケット
九十九里浜にはいくつかの海岸があります。
その中でも特に海の家が充実している片貝海岸にスポットを当てて、海の家を紹介していきたいと思います。
海の家 ゆうなぎ
昭和な雰囲気で昔ながらな外観が特徴の海の家です。
海の家ゆうなぎのおすすめポイントは海の家とは思えないクオリティのグルメです!
担々麵をはじめとした中華料理や、地元で取れたハマグリなどの貝類を味わうことができます。
いつもの海の家、ゆうなぎさんでお昼
— uzura (@toko41538007) July 14, 2018
はまぐりうまー♥️#ゆうなぎ@片貝海岸 pic.twitter.com/9qszosT8Tx
海鮮を楽しみたい方におすすめの海の家です。
九十九里館(こすたぶらんか)
1日通常利用料金:大人1000円 子供500円
営業時間:HPに記載なし
こすたぶらんかでは、あいにくの雨でも対応しているBBQ会場があるのが魅力的です。
7/18海の日は片貝海水浴場海の家 こすたぶらんかでBeach Party⤴︎
— Taroyu13 (@notorious00133) July 13, 2022
音出しますがサーファーの皆さんお騒がせします〜いい曲かけますので勘弁してくだせえ。#DJの日 pic.twitter.com/tZ70G8ruN8
BBQは機材を持っていても、手ぶらでもOKな幅広いプランがあります。
機材、食材を自分で準備した、ベーシックなバーベキュープランは1人800円とコスパ最強です。
詳しいプランはこすたぶらんかのHPで確認できます。
プランの組み合わせや、細かいレンタル商品の値段も載っています。
追加食材で地元で取れたハマグリや、なめろうがとてもおいしそうです。
BBQの予約は3日前の15時までにこすたぶらんかのHPから予約することができます。
海の家 九十九里館
料金:休憩 大人1200円 子供700円
営業時間:8時~17時(BBQは9時~16時)
海の家九十九里館ではラーメンや焼きそばなど海の家の定番グルメが味わえます。
おはようございます☀️
— Kou-T (@Kou_T_WS) August 15, 2022
天気良すぎて朝からヴァイブスアップ💪したので
昼ぐらいからレコードでも回します🎶
海でレゲエ聞きながら生ビール🍺最高だろ💯
皆さん良かったら乾杯しましょう🍻
暇なセレクターも良かったらリンクアップ🎶#片貝海岸 #海の家 #九十九里館 #海 #レゲエ #生ビール pic.twitter.com/ko5fwqoLHn
また、機材や食材があれば、休憩料金+500円でお得にBBQをすることができます。
休憩もBBQも時間制限がないので、ゆっくり楽しみたい方におすすめの海の家です。
BBQは九十九里館の公式HPから予約することができます。
海のBBQサイト 99ビーチポケット
施設入場料:大人1700円 子供1200円
営業時間:8時~17時(食材提供は9時~)
99ビーチポケットはBBQ専用の海の家です。
at 99beachポケット pic.twitter.com/74CWiVlvTH
— こなな (@_konana_konana) August 11, 2019
手ぶらでも機材持ち込みでもどちらでもOKで、それぞれに合ったプランが用意されています。
しかし、日によっては手ぶらではNGな日もあるので、営業日カレンダーで確認しておく必要があります。
収容人数250人ととても大きいので、団体の方におすすめです。
予約は99ビーチポケットの公式HPからできます。
九十九里2023|駐車場情報
九十九里浜の海岸にはそれぞれ町営の駐車場があります。
不動堂海岸町営駐車場
片貝海岸海浜公園町営駐車場
作田海岸町営駐車場
3カ所とも利用時間は6時~18時ですが、海水浴場開設期間は6時~21時までとなっています。
当日に限り、それぞれの駐車場に再入場できるので、1日で3カ所の海岸を周ることもできますよ。
不動堂海岸町営駐車場
不動堂海岸町営駐車場の料金は7、8月は有料期間になっています。
料金は以下の通りです。
大型自動車:1日/1000円
中型自動車:1日/700円
普通車、小型自動車、軽自動車:1日/500円
二輪車:1日100円
駐車台数は402台です。
片貝海岸海浜公園町営駐車場
片貝海岸海浜公園町営駐車場の料金は7、8月は有料期間になっています。
料金は以下の通りです。
大型自動車:1日/1000円
中型自動車:1日/700円
普通車、小型自動車、軽自動車:1日/500円
二輪車:1日100円
駐車台数は1266台と大きい駐車場です。
作田海岸町営駐車場
作田海岸町営駐車場の料金は7、8月は有料期間になっています。
料金は以下の通りです。
大型自動車:1日/1000円
中型自動車:1日/700円
普通車、小型自動車、軽自動車:1日/500円
二輪車:1日100円
駐車台数は292台と小さめなので、早めに向かった方が良さそうです。
まとめ
今回は九十九里のおすすめの海の家、駐車場情報についてをまとめていきました。
海の家は片貝海岸が充実しています。
駐車場はそれぞれの海岸に町営の駐車場が設置されています。
夏といえば海ですよね!
日本一の砂浜で海の家やBBQをぜひ楽しんでください!