初詣 PR

熱田神宮初詣2024|屋台は何時まで営業時間?いつまであるかも調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

愛知県で一番大きな神社といえば、熱田神宮を想像する方も多いのではないでしょうか。

年中観光客で賑わうほど有名で、敷地内には愛知名物の飲食店も入っていて見どころ満載な神社です。

折角熱田神宮に初詣に行くなら、屋台の雰囲気も楽しみたいですよね。

そこで、屋台が何時まで営業時間なのか、いつまで屋台が参道にあるのか気になりませんか?

また、どんな屋台が出店しているのかも知りたいですよね。

今回は、

熱田神宮初詣2024|屋台は何時まで営業時間?

熱田神宮初詣2024|屋台はいつまで?

熱田神宮初詣2024|屋台の種類・内容

について調査しました!

熱田神宮初詣2024|屋台は何時まで営業時間?

熱田神宮初詣の期間中、屋台は何時まで営業時間なのか調査したところ午前10時から午後5時までは必ず営業しているということが分かりました!

熱田神宮から公式に屋台の営業時間は告知されていないため正確な時間はわかりませんが、過去の開催状況から上記のように予測できます。

詳しい営業時間は日によって異なりますので、以下の表で詳しく紹介します!

屋台が何時までやっているか気になる方はチェックしてみてくださいね。

※特に長く営業している日にちをピンクの文字で示しています。

12月31日~1月1日12月31日の夜~1月1日の午後22時
1月2日、1月3日午前9時~午後22時
1月4日午前10時~1月5日の午前3時
1月5日午前10時~午後6時
1月6日~午前10時から午後5時 ※もっと短い可能性あり

12月31日の夜は、準備ができた屋台が続々と営業を開始します。

そこから1月1日の午後22時まで営業をしているので、年が明けてすぐに初詣に行く場合はいつでも屋台が営業していますよ。

また、熱田神宮では、1月5日0:00~に「初えびす」という行事が行われます。

年が明けて初めての熱田神宮での大きな行事ということで大盛り上がりするため、4日から5日にかけてはほぼ一日中営業していると想定できます。

ここが他の神社と違うので注意です!

もし三が日が過ぎてしまっても、この日に熱田神宮に行けば屋台が楽しめますよ。

初えびすが終わると、段々と参拝客も減少します。

そのため、多くの屋台は夕方までに店を閉め撤収作業を始めます。

屋台の数は減りますが熱田神宮を一周回れる程度にはあるようですので、人込みを避けたい場合は5日以降に行くとよいかもしれませんね

もし屋台目当てに初詣に行く場合は、できる限り早い日程に参拝しに行くことをお勧めします!

何時までに行くか迷われている方は、なるべく早い時間に行くと間違いなく屋台がやっていますよ。

熱田神宮初詣2024|屋台はいつまで?

熱田神宮初詣の期間中、屋台はいつまでやっているのか調査したところ、12月31日から1月15日までということが分かりました!

こちらも熱田神宮から公式に営業時間は発表されていませんが、過去の開催状況から12月31日から1月15日だと考えられます。

ただし、色々な屋台を見たい場合は、1月5日までに参拝に行くべきだと予想します。

屋台は参拝客の量と比例していることから、最も屋台が多い期間がいつまでかと言うと12月31日~1月5日までのはずです。

以下が12月31日のツイートです。

隙間なくびっしりと並んでいる屋台の多さが分かりますね!

1月5日は、営業時間のところでも既述したように、「初えびす」という行事が開催されます。

この行事が終わると徐々に参拝客も減るため、屋台の数も減少します。

ですが、もし1月5日以降に初詣に行く場合でも、数多く屋台はあるの情報もありました。

以下が1月9日に参拝された方のツイートです。

先ほどのツイートよりも僅かに屋台が減っていますが、まだまだたくさんありますね!

ゆっくり回りたい方は、5日以降に参拝をすると購入するために並ばなくて済みそうですね!

より色々な種類の屋台が見たい場合は、やはりできる限り早めに訪れることをお勧めします。

いつまでか気になっていた方は、できる限り三が日近くに行くと良いかもしれませんね。

熱田神宮初詣2024|屋台の種類・内容

熱田神宮初詣屋台の種類・内容を調査したところ、数えきれないほどの屋台が出店し、種類も内容もさまざまだということが分かりました!

毎年のトレンドがあるようなので今年どんな種類の屋台が出るか定かではありませんが、毎年出展されている種類の屋台の中でも一押しのものをご紹介します!

・焼きそば

・お好み焼き

・ベビーカステラ

・ポテト

・牛串

・たません

焼きそば

屋台の数が多いことで、焼きそばを販売している屋台もさまざまな味付けを用意しています。

ソースの濃い焼きそばや、横手焼きそば、台湾焼きそばもありますよ。

特に台湾焼きそばは、名古屋の新名物といっても良いくらい人気の食べ物です。

初詣ついでにご当地グルメを楽しむのも良いですね。

お好み焼き

お好み焼きも様々な種類の味が並んでいるようです。

昨年のある店舗では、お好み焼きの上にのせる目玉焼きをサービスしていた屋台もあったようですよ。

お好み焼きの屋台だけでなく、広島焼の屋台もたくさんあるようです。

ぜひ美味しい屋台を探してみてくださいね。

ベビーカステラ

ベビーカステラの屋台はたくさんあるようですが、どこの屋台もすごい長蛇の列のようです。

最長で100人くらいの列ができているようなので、有名店のカステラを食べたい場合は行列に並ぶことを覚悟していた方が良いかもしれません。

ポテト

ポテトは主に、フライドポテト、トルネードポテト、もちもちポテトなどが販売されているようです。

ファストフード店で食べられるようなポテトだけでなく、屋台ならではのものもたくさんありそうですね。

牛串

愛知県の周りの都道府県には美味しいご当地牛がいることもあって、牛串の屋台がたくさんあるようです。

中でも一番のお勧めは神戸牛の牛串です!

他の屋台の食べ物よりは高価ですが、屋台で焼き立てのお肉が食べれることは珍しいのではないでしょうか。

他にも松坂牛など色々な種類の串焼きが販売されているので、ぜひ探してみてくださいね。

たません

こちらは愛知や大阪でしか見ることのできない屋台になります!

熱田神宮だから食べられるといっても間違いはありません!

えびせんで目玉焼きなどを挟んだおやつです。

ぜひ東海に行った記念に食べてみてくださいね。

他にも美味しそうな屋台はたくさんありますが、すべて紹介することはできないためまとめとして記述させていただきます。

・小籠包

・名古屋コーチン串

・唐揚げ

・おでん

・じゃがバター

・揚げパン

・味噌カツ

名古屋と言ったらこれ!という感じのご当地グルメ屋台もたくさんありますので、ぜひ色々な屋台をめぐってみてくださいね。

また、いろんなところでアルコールも販売されているようなので、お酒を飲みたい方にとっても嬉しいラインナップだと思いますよ。

まとめ

熱田神宮初詣で屋台は何時まで営業時間なのか、いつまであるかを調査しました。

また、屋台の種類や内容がどのようなものなのかについても調べました。

屋台の営業時間は日によって様々ですが午前10時から午後5時までは必ず営業しています。

特に12月31日から1月1日にかけてと、1月4日から1月5日にかけてはほとんど一日営業していると考えられます。

屋台がやっている期間は、12月31日から1月15日までです。

ただし、1月5日を過ぎると屋台の数が段々減ってきますので、できるだけ早くいくことをお勧めします。

また、屋台の種類・内容はすごく豊富です。

名古屋のご当地グルメはもちろん、定番の食べ物やアルコールの販売もしています

ぜひ色々な屋台を食べ比べて、熱田神宮での年末年始を楽しんでくださいね。