『サマソニ東京2024』は都市型ロックフェスティバルの1つで、2024年8月17日・18日に開催予定です。
2日間で約12万人の観客を動員するサマソニ東京2024ですが、「会場への行き方は?」「会場周辺駐車場の安い所は?」という疑問がネットに挙がっています。
そこで今回は、
・サマソニ東京2024会場への行き方は?
・サマソニ東京2024会場周辺駐車場の安い所
を調査してみました。
サマソニ東京2024に参加予定の方は、参考にしてくださいね!
Contents
サマソニ東京2024会場への行き方は?
サマソニ東京2024会場への行き方は、以下の3通りあります。
・電車&バス
・車
・バイク(自転車)
電車&バス
1つ目の行き方は『電車&バス』です。
サマソニ東京2024は、幕張メッセとZOZOマリンスタジアムの2会場で開催されます。
電車&バスでのアクセス方法は、以下のようになっています。
・JR京葉線・海浜幕張駅
‥‥‥京成バスZOZOマリンスタジアム行き乗車(約7分 170円)
・JR総武線・幕張本郷駅
‥‥‥京成バスZOZOマリンスタジアム行き乗車(約21分 270円)
・JR総武線・幕張駅
‥‥‥京成バスZOZOマリンスタジアム行き乗車(約20分 270円)
または、千葉シーサイドバスZOZOマリンスタジアム行き乗車(約20分 240円)

引用先:幕張メッセ公式HPより
サマソニ東京2024に合わせて、電車またはバスの臨時便が運行される可能性があります。
サマソニ東京2024開催前に情報が出るかと思われるので、各バス会社のHPを確認してください。
車
2つ目の行き方は『車』です。
『会場周辺に住んでいる人』におすすめです。
会場周辺には駐車場が多くありますが、数に限りがあります。
この後【会場周辺にある駐車場で安い所】を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
バイク(自転車)
最後は『バイク・自転車』です。
「会場周辺に住んでいる人」「渋滞を回避したい人」におすすめの行き方です。
駐車スペースは車より限られてしまいます。
また、駐車場によっては原付バイクが停められない場所もあります。
バイクまたは自転車の利用を考えている人は、比較的広めの駐車場を選ぶと、バイク・自転車を停められますよ。
アクセス方法の詳細は、ZOZOマリンスタジアムHPまたは、幕張メッセHPで確認してくださいね。
ちなみに、音楽フェスなどのイベントのアクセス方法で使われる『シャトルバス』は、会場内のZOZOマリンスタジアム~幕張メッセ間で運行されます。
#サマソニ 東京の幕張メッセ⇔マリンスタジアム側の移動は無料のシャトルバス🚌💨 のご利用がオススメ✨
— SUMMER SONIC (@summer_sonic) August 21, 2022
バスは9:00~22:00の間、10分間隔で運行しています⌚#サマーソニック #summersonic pic.twitter.com/GKWfkpLs1Q
明日サマソニ東京行く方へ②
— ききもも kkmm rpwp (@yuiyoukama1) August 19, 2023
もろもろ時間かかって、ギリギリだった
誤算
・リストバンド交換の列が長蛇な上、行列が崩れてカオス
(これは明日改善されているかも)
•メインスタジアムとその他の会場が遠いうえ、炎天下でつらい
(無料シャトルバスが便利だった)
シャトルバスは10分間隔で運行するので、スムーズに移動できます。
8月は夏の真っ只中。
熱中症予防にもなるので、ぜひシャトルバスを利用して快適に移動しましょう!
シャトルバスの情報はサマソニ公式Xで確認してくださいね。
サマソニ東京2024会場周辺駐車場の安い所
サマソニ東京2024会場周辺で安い駐車場は、以下の3ヵ所です。
・海浜公園(F)駐車場
・D・Eパーキング幕張海浜公園
・幕張メッセ駐車場
海浜公園(F)駐車場
ZOZOマリンスタジアムに近い駐車場です。
最大料金は【普通車600円、大型車2,400円】です。
駐車台数は【普通車577台、大型車13台、身障者用12台】と多くの車を停めることができます。
ただ、営業時間が【8:30~21:00(もしくは23:00)】と24時間営業ではありません。
サマソニ東京2024は【9:00~22:00】で開催され、多くの観客がやって来ます。
もちろん車で来る人も多くいるので、「渋滞回避のために早めに会場を出たい!」という人におすすめの駐車場です。
D・Eパーキング幕張海浜公園
会場となるZOZOマリンスタジアム・幕張メッセから少し離れた場所にある駐車場です。
少し遠いと感じますが、ZOZOマリンスタジアム・幕張メッセを利用する人達にとっては馴染みのある駐車場の1つです。
最大料金は【全車一律600円】、駐車台数は車の大きさ関係ナック【539台】駐車することができます。
営業時間は【6:00~24:00】と、こちらも24時間営業ではありません。
「駐車する時の渋滞を回避したい」という人には、ちょうどいいかもしれませんね。
幕張メッセ駐車場
幕張メッセのすぐ横にあるので、とても分かりやすい駐車場です。
最大料金は【普通車1,000円、大型車4,100円、自動2輪200円】です。
駐車台数は【普通車5,500台、大型車120台、自動2輪50台(原付不可)】と、紹介した駐車場の中で一番多く車を停められます。
営業時間【8:00~23:00】となっていますが、サマソニ東京2024開催前に、幕張メッセHPで駐車場に関する注意喚起が掲載される可能性があります。
駐車時間などが変更される可能性があるので、幕張メッセ駐車場利用を考えている人は、ぜひ確認してくださいね。
また、幕張メッセ駐車場は駐車台数が一番多いので「余裕で駐車できる」という声が挙がっているので、駐車場の第一候補に挙げてもいいかもしれません。
サマソニ2日目〜
— STAYbluⓥ (@sta_yblu) August 20, 2023
この時間でもメッセの駐車場余裕で入れた〜😙✌✨#サマソニ東京
今回紹介した駐車場以外にも、会場周辺にはいくつもの駐車場があります。
予約が必要な駐車場もあるので幕張メッセHP、または、皆さんそれぞれで検索してみて下さいね。
まとめ
今回はサマソニ東京2024のアクセスについて「会場への行き方」「周辺駐車場の安い所」を調査していきました。
分かったことは、
・アクセス方法は以下の3通り
電車&バス‥‥‥臨時便が運行される可能性あり
車‥‥‥会場周辺に住んでいる人、車の方が楽な人におすすめ
バイク‥‥‥会場周辺に住んでいる人、渋滞回避したい人におすすめ
・駐車場の安い所は以下の3ヵ所
「海浜公園(F)駐車場」
‥‥‥普通車600円
「D・Eパーキング幕張海浜公園」
‥‥‥普通車600円
「幕張メッセ駐車場」
‥‥‥普通車1,000円
※駐車場の営業時間に要注意
でした。
夏の一大音楽フェスティバル『サマソニ東京2024』。
皆さんで楽しみましょう!