ロッキンこと「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」が今年も開催されます!
今年で25周年となるロッキンは、千葉市蘇我スポーツ公園に加え国営ひたち海浜公園での開催も決まり計10日間行われます。
毎年多くの来場者が訪れ、昨年は5日間で計26万5,000人が来場しました。
今年も多くの来場者が予想されますが、初めてぼっちで参戦するという方もいるのではないでしょうか?
1人での楽しみ方や、一人参加の割合など気になるところですよね。
そこで今回は
ロッキン2024ぼっち参戦の楽しみ方
ロッキン2024一人参加の割合は?
について調べてみました!!
ロッキン2024ぼっち参戦の楽しみ方
ロッキン2024にぼっちで参戦する方に、1人での楽しみ方をご紹介いたします!
まず、ロッキンはライブ以外にもグッズ販売や充実した食べ物などが揃っています。
1人で行くなら自分の好きなタイミングで好きな食べ物や昼からビールなど自由に行動することができますね!
また、ライブ前や後にふらっと観光するなど、とにかく自分のペースで楽しむ事ができます。
メインはなんといっても、多くのアーティストが出演するライブですが、1人だと自分の見たいアーティストを見逃すことなく観ることができます。
知らないバンドのライブを見てみるのも良いかもしれないですね!
移動やライブ開始の待ち時間なども人を気にせず自分の好きな事をして過ごせるのも1人で行く醍醐味です!
こちらのYouTubeで実際にロッキンでぼっち参戦した方の様子が視聴できますので、是非参考にしてみてください。
ロッキン2024一人参加の割合は?
ロッキン2024の1人参加の割合は現状は分かっておりませんが、フェスに参加する3人に1人の割合だといわれているそうです。
1人でフェスに参加するのは何かと不安……😔
— JフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FESTIVAL開催 (@rockinon_fes) March 19, 2023
そんな風に思っている人はいませんか?
JAPAN JAMでは例年3割以上の方がお1人で参加しています!
シームレスにライブを観ることができるので、時間を持て余すこともありません!
現在チケット第3次抽選先行受付中です!https://t.co/Emege2YhEi pic.twitter.com/ZnHQ0JnpCm
意外と多いですよね!
1人で参加するのが不安だという方もいるかと思いますが、他にも1人で来ている方が結構いると思いますので、一緒に盛り上がってみるのも良いかもしれないですね。
ロッキン2024にも1人で参戦する方が結構いるみたいですよ!
ロッキン当選してました~!
— 漫画マスター(アフロの大魔王🦁命名)WithU (@mangamasterdesu) May 24, 2024
初の夏のフェス!
ドキドキの一人参戦!
行く方よろしくお願いいたします!#Niziu pic.twitter.com/otnrY1tpE4
8/11 ロッキン当選した‼️‼️‼️‼️
— なぎさ (@Present_0706) May 24, 2024
一人参戦の予定なので会える人会いましょーー‼️‼️‼️ pic.twitter.com/WDjs0qGRwN
私も単独で行動するのが好きなタイプですが、中々フェスはハードルが高いと思っていましたが、1人で行ってみるのもありかもしれないです(笑)
まとめ
今回は、ロッキン2024ぼっち参戦の楽しみ方と一人参加の割合について調べてみました!
ロッキン2024にせっかく1人で参戦するなら、自分の好きなペースで好きな事をして楽しんでくださいね!
ロッキン2024の一人参加の割合は現状は分かっておりませんが、フェスに参加する3人に1人の割合との事でした。
1人で参戦するのか不安だと思う方もいるかと思いますが、意外と他にも多くの方が1人で参戦しているので、気にせず思いっきり楽しんできてくださいね!!