屋台

熱海海上花火大会2023屋台の場所はどこ?営業時間や出店のおすすめも!

静岡県熱海市で開催される熱海海上花火大会。

毎年大迫力の花火が披露されており、今年は何発打ち上がるのか楽しみですね。

そして、花火大会といえばやっぱり屋台!

屋台の場所や営業時間、どんなおすすめ屋台が出店されるのか気になりますよね。

そこで今回は、

熱海海上花火大会2023屋台の場所

熱海海上花火大会2023屋台の営業時間

熱海海上花火大会2023屋台のおすすめ

についてまとめていきたいと思います。

花火を見るときの穴場スポットや駐車場情報はこちらの記事をご参考ください。

熱海海上花火大会2023屋台の場所

熱海海上花火大会2023の屋台の場所は、主に以下の場所で出店されます。

熱海駅から熱海サンビーチの道沿い

スカイデッキ

レインボーデッキ

それぞれの場所を詳しくまとめていきたいと思います。

熱海駅から熱海サンビーチの道沿い

熱海駅周辺よりも、熱海サンビーチ寄りの道沿いに屋台が出店されます。

そんなに数は多くないですが、会場へ向かう道に屋台があると、花火大会の雰囲気が出て良いですね!

スカイデッキ

スカイデッキではかき氷や焼きそばといった、花火大会の定番屋台が多く出店されます。

子供から大人までみんな楽しめる屋台がそろっていますよ!

レインボーデッキ

レインボーデッキでは地元の飲食店の屋台が出店されます。

静岡県の新鮮な海の幸をふんだんに使用した料理が味わえちゃいます!

静岡県の名産品も楽しみたい方はぜひ訪れてみてください!

熱海海上花火大会2023屋台の営業時間

熱海海上花火大会2023の屋台の営業時間は16時~21時です。

明るい時間から出店しているので、ゆっくり屋台グルメを楽しめますね。

ただ、花火の打ち上げが始まる20時より少し前、19時からは屋台の混雑が予想されます。

人気の屋台では行列ができることも。

お目当ての屋台がある方は、早めに向かうことをおすすめします。

熱海海上花火大会2023屋台のおすすめ

熱海海上花火大会2023のおすすめ屋台は以下の通りです。

さくら棒

ベビーカステラ

唐揚げ

サザエのつぼ焼き

イカ焼き

さくら棒

静岡県のご当地屋台「さくら棒」。

さくらのようなピンク色の麩菓子で、長さがなんと1m以上!

馴染みある茶色の麩菓子とは違って、白砂糖を使用しているので、想像の麩菓子とは少し違った味ですよ!

ベビーカステラ

ベビーカステラは花火大会の定番グルメですよね。

そんなベビーカステラがハート形で売っている屋台があるんです!

見た目もかわいく、ふわふわでほんのり甘い味も最高です!

唐揚げ

こちらも花火大会の定番グルメですね。

屋台ならではの揚げたてでジューシーな食感と、素朴な味わいがたまりません!

ぜひ唐揚げ片手に花火を楽しんでください!

サザエのつぼ焼き

こちらは地元の飲食店の方が提供してくださっている屋台です。

普通の花火大会では味わえないサザエのつぼ焼きが熱海海上花火大会では食べれちゃいます!

新鮮な海の幸がこんな手軽に味わえるなんて贅沢ですね!

イカ焼き

イカ焼きも花火大会の定番グルメですが、静岡県で獲れた極上のイカが使用されています。

普段とは一味違った熱海のイカ焼きを一度は食べてみたい一品です!

他にも定番系から海鮮系まで様々な屋台が出店していますよ。

焼きそば

りんご飴

かき氷

たこ焼き

フライドポテト

合鴨コロッケ

イカメンチカツ

海鮮焼きそば

屋台を回るだけでも充実した花火大会になりそうですね!

まとめ

今回は熱海海上花火大会2023の屋台の場所や営業時間、おすすめ屋台についてまとめていきました。

屋台は熱海サンビーチ、スカイデッキ、レインボーデッキに出店されます。

屋台の営業時間は16時~19時で、花火の打ち上げ時間前後は混雑が予想されるので、お目当ての屋台には早めに向かった方が良さそうですね。

屋台は定番グルメから、静岡県の新鮮な海鮮が楽しめたりと、とても幅広く出店されます。

ぜひ熱海海上花火大会で花火だけでなく、屋台も楽しんでくださいね!